自律神経失調症とは?症状、原因、治療法について

自律神経失調症とは?症状、原因、治療法について

身体がだるかったり、不眠症状が続いたり、頭痛や動悸、息切れが続くような場合は、自律神経失調症の可能性があります。

今回は、自律神経失調症の症状、原因、診断、治療について精神科医が解説します。

自律神経失調症とは

自律神経失調症とは、交感神経と副交感神経のバランスが崩れ、全身の倦怠感や頭痛、動機・息切れなどの多様な症状が出現するものです。

自律神経失調症」という名称があるものの、これは特定の疾患名ではありません。自律神経がストレスによって正常に機能しないことで起こる様々な症状の総称です。

日本心身医学会では、自律神経失調症を以下のように定義しています。

種々の自律神経系の不定愁訴を有し、しかも臨床検査では器質的病変が認められず、かつ顕著な精神障害のないもの

参考:日本心身医学会

※不定愁訴:検査をしても客観的所見に乏しく、原因となる病気が見つからないこと

※器質的病変:その症状が臓器などの形態的異常にもとづいて生じている状態

自律神経は、循環器や消化器、呼吸器などの活動を調整するために無意識で24時間働いています。生命維持には欠かせない、呼吸や消化、血液循環などの調節を担っています。

この自律神経が緊張すると、後述するさまざまな症状が現れるのです。

自律神経失調症の主な症状

自律神経は全身の器官をコントロールしているため、そのバランスが崩れると様々な症状が現れます。具体的には、以下のような症状が現れます。

身体症状

  • 倦怠感
  • めまい
  • ふらつき
  • のぼせ
  • 冷え
  • 頭痛
  • 耳鳴り
  • 動悸
  • 関節の痛み
  • 便秘・下痢
  • 生理不順
  • 口や喉の不快感
  • 頻尿・残尿感
  • 発汗・微熱
  • 肩凝り など

精神症状

  • イライラする
  • 不安を感じる
  • 焦りを感じる
  • 疎外感を感じる
  • 不眠
  • 記憶力や集中力の低下
  • 感情の起伏が激しくなる

このうちのどれかが現れるというより、複数の症状が同時に出ることもあります。症状には個人差があり、仕事はできるというレベルからずっと寝込むような人まで様々です。

また様々な症状が出ることから、内科を受診する方もいらっしゃいますが、内臓の検査をしても特に病気や異常が見つからないと診断されます。これも自律神経失調症の特徴の1つです。

自律神経失調症の原因

自律神経には交感神経と副交感神経があり、以下の役割を持っています。

  • 交感神経:身体を活発に動かす
  • 副交感神経:身体を休める

これらの神経がバランスを取りながら心身の状態を調節していますが、このバランスが崩れてしまうと上記のような症状が出ます。

交感神経と副交感神経のバランスが崩れてしまう原因として考えられているのは、精神的、身体的ストレスです。

精神的ストレスの例

  • 人間関係や仕事のプレッシャー
  • 受験のストレス
  • 家族や友人など、親しい人との離別
  • 転職・転校といった環境の変化 など

身体的ストレスの例

  • 過労
  • 眩しい光、大きな音 など

また、この他には慢性的な寝不足や偏った食事が原因で体内リズムが狂ってしまうことが原因だったり、女性の場合は更年期障害で女性ホルモンの分泌が減少して自律神経の乱れにつながることもあります。

こうしたストレスや生活習慣などが原因になる場合とは別に、パーキンソン病などの身体疾患に伴う自律神経症状、うつ病や不安障害の症状の一部として出現する自律神経症状もあります。

自律神経失調症のタイプ

自律神経失調症は、症状や原因によって4つのタイプに分けられます。

本態性自律神経失調症

もともとの体質的に自律神経の調節機能が乱れやすいタイプの人です。虚弱体質、低血圧の人に多く見られます。

身体疾患があるわけでもなく、日常生活でのストレスもそこまで感じていないケースが多いです。こういったタイプは体質改善のために生活習慣の見直しが必要になります。

神経症型自律神経失調症

自分の体調の変化に非常に敏感なタイプで、少し精神的なストレスがかかると体調を崩してしまいます。感情の移り変わりが身体的な症状として現れます。

心身症型自律神経失調症

主に日常生活でのストレスが原因です。身体症状、精神症状ともに見られます。多くの自律神経失調症はこのタイプで、几帳面で真面目な人がなりやすいと言われています。

抑うつ型自律神経失調症

やる気が起きない、気分が沈んでいるといったうつ症状が見られます。心身症型自律神経失調症が進行するとこのタイプになります。

身体的にも食欲のなさや頭痛、微熱、不眠などの症状が現れます。几帳面で完璧主義の人がなりやすいと言われています。

自律神経失調症の診断

自律神経症状の原因となっている身体疾患がないかどうかをまずは検査します。それで異常が見つからず、他の検査や問診を行っても精神疾患であると確定診断ができない場合に暫定的な診断名として扱われることがあります。

うつ病との違い

うつ病もストレスとの関係性が認められており、精神、身体の両面で大きな影響を及ぼします。では、自律神経失調症とうつ病の違いは何でしょうか?

自律神経失調症に比べ、うつ病は精神症状が強く、長期的に表れます。自律神経失調症の場合は時間や環境で症状が変動しやすいです。

症状は似ているため、初期のうつ病は自律神経失調症との見分けがつきにくいです。また、自律神経失調症が進行した結果、うつ病を発症することもあります

いずれにせよ、症状が出たら早めに病院で検査を受けたほうが良いでしょう。

うつ病の症状や原因について

自律神経失調症を疑う場合は何科を受診したらよいのか

自律神経失調症は様々な症状が出るため、どの科を受診してよいかわからないという場合が多いです。

まずは、症状に応じた科を受診するようにしましょう。腹痛であれば内科、耳鳴りがするのであれば耳鼻科など、身体疾患がないかを確認するべきです。

そのうえで、原因がわからず症状も改善しないという場合や、うつ症状、不安感などが出てきた場合は心療内科や精神科を受診することで、精神疾患の診断や治療につながる可能性があります。

自律神経失調症の治療

自律神経失調症の治療は、身体疾患がある場合はそれに応じた治療を行います。

心身のストレスに起因する自律神経の乱れの場合は、環境調整、薬物療法、心理療法などが行われます。

環境調整

心身のストレスを軽減するための様々な調整を行います。まずは十分な睡眠を撮って休息すること、不規則な生活リズムを整えたり、偏った食生活を修正することなどが挙げられます。その他、飲酒やカフェインの過剰摂取といった習慣が原因になっていることもあるため、その改善も行います。

薬物療法

不安感やうつ状態が目立つ場合には、対症療法として抗不安薬や抗うつ薬が処方されることがあります。また、漢方薬の知識を持つ医師だと症状によっては漢方薬を処方することもあります。あくまでも対症療法のため、生活習慣の改善など環境調整がメインになっていきます。

心理療法

精神的ストレスを生み出してしまう物事の捉え方、考え方を改善していくことでストレスを軽減していく方法です。認知のゆがみを矯正する「認知行動療法」や、ストレスを感じてしまう自分、あるがままの自分を受け入れるという「森田療法」などを行います。

TMS治療(磁気刺激治療)

TMS治療は欧米で普及が進んでいる治療法で、磁気刺激で脳の特定部位を活性化させることで脳血流を増加させ、低下した機能を元に戻していきます。

副作用が少なく安全性が高いのが特徴です。また、治療期間も6週間程度と短く、これまで薬物療法で効果が見られなかった人にも効果が見られることがあります。1回あたりの治療時間は20分程度です。

日本ではまだ導入している医療機関が少ないですが、当院ではTMS治療が可能です。

下記の記事も参照いただきつつ、ご興味があればお問い合わせください。

ご家族や周囲のサポート

自律神経失調症は自分でも単なる身体の不調だと見逃してしまうことが多い症状です。ご家族や職場も、気持ちの問題だと片付けてしまい、結果的に必要な治療を受ける機会を失ってしまうことがあります。

思うように身体が動かずに一番悩んでいるのは本人です。そのため、症状に気づいた場合は無理をせず病院を受診するように伝え、必要であれば勤務時間の調整や配置転換などを取るように促しましょう。

まとめ

自律神経失調症は単なる身体の不調と見逃されがちです。症状がなかなか改善しない場合は、病院を受診しましょう。

適切な治療を受けることで症状を緩和できたり改善が見込めます。まずは不調を感じる部位の科を受診し、原因を探ることが大切です。

発達障害専門外来
発達障害専門外来

【当日診断可能】正確な診断
QEEG検査に関してはこちら


医師の主観ではなく、大規模脳波データベースと比較し、客観的なデータで症状の程度を診断
脳の状態を診断するQEEG検査(定量的脳波検査)【当日治療開始可能】



15歳男性 ADHD、アスペルガー症候群合併

21歳男性 アスペルガー症候群、不安障害合併

22歳女性 アスペルガー症候群、うつ合併

8歳女性 学習障害、ADHD合併

技術の進歩により、治療前と治療後のQEEGの変化を客観的に評価することも可能になりました。
QEEG検査で脳の状態を可視化し、結果に応じて、薬を使わない治療など個人に合った治療を提案します。


【当日治療開始可能】正確な診断
QEEG検査に関してはこちら

治療専門外来について動画で紹介
  • 【当日治療開始可能】お問い合わせ・ご予約はこちら

    • WEB予約はこちら

      ご希望の院や⽇時を選べます。
      初回カウンセリングの⽅はWEBからの
      ご予約を24時間受け付けております。

    • お問い合わせは
      こちら

      当院や治療内容について、
      ご質問や疑問点等がございましたら
      お気軽にお問い合わせください。

ブレインクリニック新宿院

0120-711-805

フリーダイヤル・通話料無料・無料相談可能
電話受付時間:09:00~20:30

LINEで相談する
ブレインクリニック東京院

0120-711-805

フリーダイヤル・通話料無料・無料相談可能
電話受付時間:09:00~20:30

※東京院ではうつ病治療を取り扱っておりません。

LINEで相談する
ブレインクリニック名古屋院

0120-711-805

フリーダイヤル・通話料無料・無料相談可能
電話受付時間:09:00~20:30

LINEで相談する
ブレインクリニック大阪院

0120-711-805

フリーダイヤル・通話料無料・無料相談可能
電話受付時間:09:00~20:30

LINEで相談する