月経前症候群(PMS)の症状・診断・治療

月経前症候群(PMS)の症状・診断・治療

月経前症候群(PMS)とは?

月経前の情緒不安定、イライラといった精神的な症状や、胸の張り、むくみ、体重増加等の身体的な症状を月経前症候群(PMS)といいます。

個人差はありますがおよそ月経前の3~10日前に起こることが多く、日本の女性の70~80%が月経前症候群の症状を持っていると言われています。また、そのうちの5%前後が日常生活に支障をきたすレベルであると考えられています。

月経前症候群(PMS)の症状

「精神神経症状」と「身体的症状」の2種類あります。症状には個人差があり、イライラするだけの人もいれば、立ち上がれないほどの腹痛に苦しむ人までいます。

精神神経症状

  • イライラする
  • 憂鬱な気分になる
  • 泣きたくなる
  • 落ち着かない
  • 怒りっぽくなる
  • 集中できない
  • 身近な人に八つ当たりしてしまう
  • ボーッとする

身体的症状

  • 乳房のはり・痛み
  • 疲れ・だるさ
  • 肌荒れ
  • 頭痛
  • 体重増加
  • 腰痛
  • むくみ
  • 眠気や不眠

月経前症候群(PMS)と月経前不快気分障害(PMDD)の違い

月経前不快気分障害(PMDD)は、特に精神的な症状がひどく、自制できずに明らかに日常生活が困難になってしまっている場合に該当します。

日本人女性の1.2%程度がPMDDだと言われています。

月経前不快気分障害(PMDD)について

月経前症候群(PMS)の原因

現時点で原因ははっきりと分かっていません。しかし、女性ホルモンの変動が関係していると疑われています。

排卵から月経までの期間にエストロゲンとプロゲステロンが急激に低下し、脳内のホルモンや神経伝達物質の異常を引き起こすことで発生すると考えられています。

その他にも、脳内のホルモンや神経伝達物質はストレスの影響も受けますし、食習慣の関係も疑われています。そのため、女性ホルモンの低下以外にも多くの原因が絡み合って起こると考えられています。

月経前症候群(PMS)の診断

別の疾患が原因でないかを判断するために、うつ病や甲状腺疾患、肝機能障害、糖尿病などを患っていないかどうかを検査し、月経周期との関連性をチェックします。他の疾患によるものではなく、2ヶ月に渡って同じような症状が現れる場合は月経前症候群と診断されます。

思春期の女性では月経前症候群(PMS)がより多いとの報告があります。

月経前症候群(PMS)の治療

セルフケアのほか、薬物治療、カウンセリング、TMS治療が有効とされています。

セルフケア

バランスのいい食事をとる、アルコールや塩分、カフェインの摂取を控える、ジョギングなど軽い有酸素運動をする、禁煙するなどが挙げられます。

また、症状をメモしておくことで、自分の月経周期のいつ頃にどんな症状が来るのかを把握し、仕事を調整したりすることができます。

薬物治療

排卵が起こり女性ホルモンの急激な変動があることが原因と考えられているため、排卵を止めて女性ホルモンの変動を抑制し、症状を改善します。

低用量ピル、低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬(LEP)は少ないホルモン量で排卵を止めます。

上記の方法は現時点で妊娠を望んでいない女性に提案される治療法です。また、この薬物治療は服用している期間だけ排卵を止めるものなので、その後の妊娠には影響を与えません。

排卵を止めずに症状に対して治療をする場合は、鎮痛剤や利尿剤、精神神経症状には精神安定剤や抗うつ剤などが使用されます。

その他、漢方による治療もあります。個人の体質に合わせて使用されます。

カウンセリング

月経前の不安感、憂鬱感、イライラをカウンセリングで相談し、改善方法を一緒に考えることができます。

どうしても辛いという場合は心理士によるカウンセリングを受けることも検討しましょう。

TMS治療

TMS治療はアメリカで認可されているうつ病などの精神疾患に有効な最新の治療法です。

TMS治療が月経前症候群(PMS)の抑うつ、気分の浮き沈み、イライラなど精神的な症状に有効と言われています。

日本ではまだ一部の医療機関でしか導入が進んでいませんが、当院ではTMS治療を扱っていますのでぜひご相談ください。

まとめ

PMSは多くの女性が経験している症状です。症状の重さには個人差があるため、中には理解してもらえないこともあるでしょう。

セルフケアで症状が改善していくこともありますが、症状があまりにも重たくて日常生活に支障をきたしている場合や早く治したい場合は医療機関を受診し、薬物療法やTMS治療を行うことを検討しましょう。

発達障害専門外来
発達障害専門外来

【当日診断可能】正確な診断
QEEG検査に関してはこちら


医師の主観ではなく、大規模脳波データベースと比較し、客観的なデータで症状の程度を診断
脳の状態を診断するQEEG検査(定量的脳波検査)【当日治療開始可能】



15歳男性 ADHD、アスペルガー症候群合併

21歳男性 アスペルガー症候群、不安障害合併

22歳女性 アスペルガー症候群、うつ合併

8歳女性 学習障害、ADHD合併

技術の進歩により、治療前と治療後のQEEGの変化を客観的に評価することも可能になりました。
QEEG検査で脳の状態を可視化し、結果に応じて、薬を使わない治療など個人に合った治療を提案します。


【当日治療開始可能】正確な診断
QEEG検査に関してはこちら

治療専門外来について動画で紹介
  • 【当日治療開始可能】お問い合わせ・ご予約はこちら

    • WEB予約はこちら

      ご希望の院や⽇時を選べます。
      初回カウンセリングの⽅はWEBからの
      ご予約を24時間受け付けております。

    • お問い合わせは
      こちら

      当院や治療内容について、
      ご質問や疑問点等がございましたら
      お気軽にお問い合わせください。

ブレインクリニック新宿院

0120-711-805

フリーダイヤル・通話料無料・無料相談可能
電話受付時間:09:00~20:30

LINEで相談する
ブレインクリニック東京院

0120-711-805

フリーダイヤル・通話料無料・無料相談可能
電話受付時間:09:00~20:30

※東京院ではうつ病治療を取り扱っておりません。

LINEで相談する