
【キャリア形成カウンセリング】
以前の日本であれば、力のある会社に入ることができれば、定年まで安定した収入を得ることが約束されていました。
当時の日本では「終身雇用」や「年功序列」という体制が当たり前の時代であったと言えます。
しかし、時代は変わり、現代では1人1人の力が問われるようになりました。そういった背景があり、現代では社会に出る前に「自分が何に向いているのか」あるいは「どんな人生を送りたいのか」という質問を真剣に自分に問い、1人1人が自分の中の働く意味や人生の使命といった自分の価値観と向き合い、それらを満たしていくことができる力、つまりキャリア形成を図っていくことが必要である社会になってきています。
多くの人々は、これまで生まれてから大人になる過程で両親や学校の先生、同級生や先輩などの友人から様々な価値観を擦り込まれてきている方がたくさんいらっしゃると思います。
それらの価値観が自分にとってしっくりときて、心から自分の本来の価値観に合っているものであれば問題はありませんが、何だか今の自分にはしっくりこないと思ったら、その価値観は自分自身に合っていないものである可能性があるかもしれません。
そういった場合、再度自身が心から傾倒していきたい価値観とは何なのか?探し出す旅や何らかの努力をすることが生き生きと幸福な人生を送る上で重要であったりします。
ブレインクリニック東京心理外来では、上記のようなお悩みの方を対象にキャリア形成カウンセリングを実施しております。
キャリア形成カウンセリングでは、皆様のニーズに合わせて皆様の希望するキャリア(進路のこと)を形成し、希望の職業に就くことができ、生き生きと幸福な人生を送ることができるようになることを目的に実施しております。具体的には、キャリア形成カウンセリングを通してご本人の希望するキャリア形成を図っていくことができるような様々な助言、情報提供をさせて頂きます。
「もっと活き活きと働ける職場・環境に就きたい」「自分の職業適性を理解した上で自身に適した職場に就職・定着したい」等キャリア(進路)選択にお悩みやご希望のある方がおりましたらご相談下さい。
まずは、ご本人の希望についてお聞かせ頂き、どのような社会サポートができるのかご一緒に考えていきたいと思います。
15歳男性 ADHD、アスペルガー症候群合併

21歳男性 アスペルガー症候群、不安障害合併

22歳女性 アスペルガー症候群、うつ合併

8歳女性 学習障害、ADHD合併

技術の進歩により、治療前と治療後のQEEGの変化を客観的に評価することも可能になりました。
QEEG検査で脳の状態を可視化し、結果に応じて、薬を使わない治療など個人に合った治療を提案します。