脳の中の状態を目で見て分かるように検査するQEEG検査(定量的脳波検査)

ブレインクリニックでは、
子ども(5歳)から高齢者まで、
幅広い年齢の方々に
検査・診断・治療を行っています。
発達障害の方や、
ご自身で発達障害ではないかと
疑われている方(グレーゾーンの方)、
薬を飲んでいるけど良くならない方、
その他メンタルの症状でお悩みの方、
脳のパフォーマンスを
向上させたい方などに
お越しいただいております。

こちらのような発達傾向・症状に
該当する方々を対象としています。

発達障害(ADHD・ASD・LDなど)
適応障害
強迫性障害
不安障害、パニック障害
PTSD(心的外傷後ストレス障害)
うつ症状、双極性障害
睡眠障害(不眠・過眠・ナルコレプシー)
摂食障害(拒食症・過食症)
PMS/PMDD
脳のパフォーマンス向上
認知症
慢性疲労症候群
コロナ後遺症

診察は予約制です。
予約フォームまたはお電話にて
お問い合わせください。

医師の主観ではなく、
客観的なデータで診断
脳の状態を診断するQEEG検査
(定量的脳波検査)

QEEG(定量的脳波検査)とは

脳波はデジタル脳波の時代になりました。
QEEG検査は、脳波がどのように放たれているかをアルファ波やベータ波、シータ波、デルタ波など、周波数ごとに測定し、検査で得られたデータを、ディープラーニング(深層学習)を用いた人工知能によって解析することで、脳の状態が正常に機能しているかを可視化することができる検査です。

様々な脳の状態を統計学的に把握できることから、グレーゾーンの患者さまのさまざまな症状を客観的に診断し、改善することができるようになりました。

QEEG(定量的脳波検査)

QEEG(定量的脳波)は、米食品医薬品局(FDA)が承認している検査です。

脳波の基本

脳波の表

これらの脳波の特徴を解析し、
総合的に発達障害を
診断します。

ADHD特性、アスペルガー特性、学習障害特性、不安特性、うつ特性などを診断することが出来ます。

発達障害の症状チェックリスト

ADHD(注意欠如多動性障害) ケアレスミスが多い

ADHD Check List

過眠
  • 長時間寝ても、寝た気がしない
  • 朝起きれない
  • 日中の眠気が強い
  • いつも疲れた感じがする
不注意
  • 集中して話が聞けない
  • 部屋の片づけができない
  • 仕事や勉強などで気が散りやすく、集中力が続かない
  • 課題を最後までやりきれない
  • 忘れ物や落し物が多く、物をなくしやすい
  • 約束を忘れてしまう
  • ケアレスミスが多い
  • 金銭管理ができない
  • 平行していくつものことができない
  • 課題や仕事を順序だてて行うことが難しい
  • じっとしていると落ち着かない
多動性
  • おしゃべりが止まらない
  • 自分のことばかりしゃべる
  • そわそわした感じで、落ち着きがなく、じっとしていられない
  • 体の一部を動かす
  • おしゃべりに夢中になって、今やらなければならないことを忘れてしまう
衝動性
  • 突発的に話し相手の傷つくことを言ってしまう
  • 内緒の話を、次の瞬間、他の人にしてしまう
  • 思いついたことを、すぐに言動に移す
  • イライラしやすい
  • 衝動買いをしてしまう
  • 何かに依存してしまう
  • 気分の浮き沈みが激しい
  • 我慢するのが苦手
  • キレやすい
ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群) コミュニケーションが苦手

ASD Check List

社会性
  • 自己中心的な言動が多い
  • 人の気持ちを理解するのが苦手
  • 人間関係が苦手
  • 臨機応変な対応が苦手
  • 表情が乏しいと言われる
  • 空気を読み過ぎて、人と接するのが疲れる
  • 思ったことをそのまま言ってしまう
  • 本音と建前の区別がつかない
コミュニケーション
  • 曖昧な表現や冗談が苦手
  • 自分の興味のあることを一方的にはなしてしまう
  • 会話が噛み合わない
  • 表情や場の雰囲気を読むのが苦手
  • 人前で演じている感覚がある
  • 気を使い過ぎて、逆に疲れる
  • 頭で考えていることを人に話すのが苦手
  • 1対1のコミュニケーションは何とか出来ても1対複数では上手く出来ない
想像力
  • 抽象的なことをイメージしたり、理解したりすることができない
  • 実際に目の前にないことを想像できない
  • 多くの人が「常識」と思っているようなルールがうまくつかめない
  • ジェスチャーの意味が理解できない
  • 暗黙の了解がわからない
その他の特徴
  • 興味があるものには集中しすぎてしまい、切り替えが難しい
  • 興味がないことは途端にスイッチがオフになる
  • 頭の中で思考がぐるぐるものすごい勢いでまわっている
  • 極端な思考で、臨機応変にとか適当に加減することが苦手
  • 音や臭い、皮膚感覚、痛みなど、様々な感覚が過敏
  • こだわりが強く、ルーティンを好み、イレギュラーに混乱する
  • 計算力や記憶力などが突出して優れ、他の脳機能と比較しアンバランス
LD(学習障害) 読み・書き・計算が苦手

LD Check List

算数障害
  • 数を数えるのが苦手だった
  • 時計が読めない、時間がわからないことがあった
  • 算数の簡単な1桁の足し算や引き算が暗算ではできなかった
  • 繰り上がり、繰り下がりができなかった
  • 九九がなかなか覚えられなった
  • 図形の模写(視写)が、困難だった
  • 筆算はできるが、いまでも暗算が苦手である
書字表出障害
  • 就学前に文字に興味を示さなかった。就学してからもひらがなで書けない文字があった(特に拗音や促音が困難だった)
  • カタカナが習得できなかった
  • 字をなかなか覚えられない、覚えても、忘れやすい
  • 漢字を写字(視写)で間違える。
    漢字の部首の偏と旁(つくり)が逆になったりする
  • ローマ字がなかなか覚えられない
  • 英語の読み書きが苦手である
読字障害
  • 聴力は正常にもかかわらず、言われた言葉を聞き間違えることが多い
  • 音読の速度が遅い。一文字ずつ区切って読む逐次(ちくじ)読みをする
  • 文字や行を読み飛ばしすることが多い
  • 語尾や文末を読み誤ることが多い
  • 「ろ」や「る」など形の似ている文字を見分けることができない
脳波による客観的検査のため紹介状なしで受診可能です。セカンドオピニオンも受付中
ブレインクリニックが選ばれる4つの理由
  1. 当日の予約・診断可能。
    土日、祝日も診療しています。

  2. 問診、診察、検査の結果に即し、
    症状・段階に応じた適切な薬物治療、
    薬を使わない治療など
    個人に合った治療を行います。

  3. うつ病(気分障害)、躁うつ病
    (双極性障害)、パニック障害、
    PTSD、強迫性障害、
    不安障害、摂食障害、発達障害
    など様々な症状に対応しています。

  4. 5歳から高齢者(大人)まで
    幅広い年齢の方の診断、治療に対応

    子どもと大人の両方の外来枠があるので、安心です。
    ※当院では、TMS治療は満5歳から可能です。

    ※TMS治療は、先端医療のため保険適用外、自費診療となります。

    ※TMS治療 1回 15,300円(税込)

    (例:32回 総額489,600円(税込))

ドクター&スタッフ紹介

精神科の専門医師が客観的な検査で
診断し適切な治療を提案
資格を持った専門家による緻密な診療

  • 女性医師・専門医在籍
  • FDA承認の客観性の高い検査・治療
  • 院長など医師指名可能
ブレインクリニック新宿院
院長・総括院長
松尾 佳司
Matsuo Keiji
経歴
宮崎医科⼤学(現:宮崎⼤学)
医学部卒業
京都⼤学医学部附属病院
千⾥リハビリテーション病院
2019.10

ブレインクリニック東京院

2021.06

ブレインクリニック東京院 院長

2023.03

ブレインクリニック東京院 院長 兼 総括院長

2023.11

ブレインクリニック新宿院 院長 兼 総括院長

資格
日本精神神経学会会員
日本精神神経学会rTMS実施者
Apollo TMS Therapy Operator
(mag&more)
京都大学医学部老年科同門会会員
米国臨床TMS学会(CTMSS)会員
著書
『生きづらさの正体』
『脳と心の休息法』
ブレインクリニック東京院
院長
矢嶋 正
Yajima Tadashi
経歴
杏林大学 卒業
大阪大学医学部付属病院
医療法人社団喜恵会
和光駅前クリニック
医療法人社団桐和会
新小岩駅前総合クリニック
東京レオンクリニック 大宮院院長
医療法人社団ウェルエイジング
メンズヘルスクリニック東京
医療法人社団喜恵会
和光駅前クリニック
株式会社ソシオヘルス健康相談事業課(法研)
ブレインクリニック東京院 院長
資格
マンモグラフィー読影医 Cランク
ブレインクリニック東京院
副院長
小野 眞
Ono Makoto
経歴
藤田保健衛生大学 医学部 卒業
東京女子医科大学
公立湖北総合病院
京都府立医科大学 助手
京都第一赤十字病院 医長
済生会京都府病院 副部長
第二岡本総合病院 部長
川崎幸病院
千春会病院 部長
ブレインクリニック名古屋院 院長
ブレインクリニック東京院 副院長
ブレインクリニック新宿院
副院長
濱屋 吉拡
Hamaya Yoshihiro
経歴
1988

筑波大学附属病院麻酔科 医員

1991

岐阜大学医学部附属病院麻酔科 医員

1992

岐阜県立岐阜病院麻酔科 医長

1993

岐阜大学医学部医学科麻酔・蘇生学教室 助手

1993

岐阜大学大学院医学研究科外科系麻酔・蘇生学特論 入学

1997

岐阜大学大学院医学研究科外科系麻酔・蘇生学特論 修了

1997

岐阜社会保険病院麻酔科 部長

2000

岐阜大学医学部医学科麻酔・蘇生学教室 講師

2000

Harvard Medical School, Dept. of Anesthesiology, Visiting Assistant Professor

2003

自治医科大学医学部麻酔科学講座 講師

2003

医療法人社団協友会 東大宮総合病院麻酔科 部長

2009

医療法人 埼玉成恵会病院麻酔科 部長

2012

医療法人社団明芳会 イムス三芳総合病院麻酔科・手術室 部長

2023

ヘラスクリニック新宿院 院長

2023

ブレインクリニック

2024

ブレインクリニック新宿院 副院長

資格
日本麻酔科学会 正会員:5188
日本専門医機構認定 麻酔科専門医
日本麻酔科学会認定 麻酔科認定指導医
日本医師会認定 産業医
厚生労働省指定 オンライン診療研修修了
ブレインクリニック新宿院
大滝 将人
Otaki Masato
経歴
2018

東海大学医学部医学科 卒業

2018

横浜市立市民病院

2020

横浜市立大学附属病院 整形外科

2021

都内大手AGAクリニック

2024

ブレインクリニック

ブレインクリニック東京院
松本 浩一郎
Matsumoto Koichiro
経歴
日本医科大学医学部 卒業
東京医療センター
ブレインクリニック

Q&A

診療の対象年齢はありますか?開く
  • QEEG検査及びTMS治療は、5歳から高齢者(大人)まで幅広い年齢層の方を対象にしています。

健康保険は適用されますか?開く
  • 現在、QEEG検査及びTMS治療は、高度先端医療のため自費診療となります。QEEG検査費用は15,300円(税込)です。療費控除の確定申告を行うことで、税金の還付を受けることが可能です。

診察日に必要な持ち物はありますか?開く
  • 健康保険証など身分証明証がありますと受付がスムーズです。
    精神科に関するお薬を、普段服用されている方は、お薬手帳や現在服用されている薬のメモ等をお持ち頂くと、診察を受ける際に医師や看護師が他の病院や診療所からもらっているお薬に関して「同じお薬が重複していないか」「治療として適切なのか」「副作用のある薬はないか」といったことも確認します。

普段、薬を飲んでいても検査は可能ですか?開く
  • 問題なく、検査が可能です。常用薬は内服してお越し下さい。

QEEG検査の日に気を付けることはありますか?開く
  • 整髪料はお控えください。化粧崩れが少しでも気になる方は、化粧直しセットをご持参ください。

18歳未満でも一人で受診可能ですか?開く
TMS治療は「うつ治療」だけでなく、「発達障害特性」にも効果がありますか?開く
  • TMS治療は発達障害に対して治療効果がありますが、治療を受けた全体の10%程度は残念ながら効果が見られないことがあります。

副作用やリスクはありますか?開く
  • 施術中の痛みでの中断はなく、副作用の発現も1割未満と報告されています。

子どもや若年層に対するTMS治療の危険性は?開く
  • 当クリニックでの治療は、年代による副作用に差はほとんどございません。

誰でもQEEG検査を受けることができますか?開く
  • 医療機器としての認可を受けており、基本的にはどなた様でも受けることができます。

当日中に診断結果が分かりますか?開く
  • 当日検査結果のお渡しが可能です。

QEEG検査の時間はどのくらいですか?開く
  • 所要時間は約20分です。

QEEG検査に痛みは伴いますか?開く
  • 検査に痛みはほとんど伴いません。

QEEG検査は普通の脳波検査と違うのですか?開く
  • 単純な脳波検査では以下のように、振幅が分かるだけで、てんかんなどしか診断出来ません。FDAに承認されたQEEG検査とは異なります。

アクセス・診療時間

ブレインクリニック新宿

ブレインクリニック新宿
医院名称 ブレインクリニック新宿
住所 東京都新宿区新宿4-2-23
新四curumuビル 8F
TEL 0120-711-805
診療時間 10:00~19:00
アクセス JR 新宿駅から新南口より、徒歩1分
地下鉄丸ノ内線 新宿三丁目駅からE6番出口より、徒歩1分

ブレインクリニック東京

ブレインクリニック東京
医院名称 ブレインクリニック東京
住所 東京都中央区日本橋2-2-2
マルヒロ日本橋ビル 8階
TEL 0120-711-805
診療時間 10:00~19:00
アクセス 銀座線・東西線・浅草線 日本橋駅からB0番出口より、徒歩2分
各線 東京駅から八重洲口より、徒歩3分

ご予約フォーム

TOPへ